リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2015年3月1日日曜日

3月そして新C館

大原です、おはようございます。

今日の厚別も曇り空です。

今日から3月ですね。今年は2月に雪が少なかったせいか、そして強い冷え込みも少なかったせいか、すでに春を感じていましたので、『まだ3月?』という気分です。


さて2月27日に新C館の見学会がありました。1時間半ほどかけて1階から7階までを見学しました。これから椅子机を搬入し、管理系を中心とした事務室を移動しますので、見学会のときはどの部屋もガランとしていました。そうした中、4月以降の様子をイメージしながら見て回りました。

内部の様子は入試センター長のブログで詳細に紹介されていますので、重複するものが多数ありますが、いくつかを紹介します。

まず入口を入ってすぐに目に入るのがデジタルサイネージ(電子掲示板)です。


タイルはチャペルと同系統のものを使ってます。

学部ごとに休講・補講情報が掲示されます。全部で5枚のパネルがあり、奥から文学部・経済学部・社会福祉学部・短期大学部の順に並んでいて、一番手前は共通の情報が表示されるようです。
そしてらせん階段があるホワイエ。たまり場ですね。
このホワイエの一角に彫刻が設置されるそうです。


らせん階段を使って講堂2階にも行けます。


1階は500名収容の講堂です。
椅子の座り心地もデスク収納装備も最高でした。ここで演劇を観たいなあと思ったりして。


座ったり、舞台の上に上がったり。

しかも心憎いばかりの細工が…。


この細工は…

ここに施されています。

講堂用予備椅子。おしゃれです。

エレベーターは3基設置されています。


エレベーターも細かい改善がなされています。


教室は基本的に廊下側がガラス張りです。ロールカーテンを使ってクローズすることもできます。授業資料(スライド)の見え方次第ですが、基本的に私は開けっ放しかな。(笑)


ドアはこんなイメージで教室番号が表示されるようです。

明るい教室というのはいいものです。

この規模の教室は私の授業では使わないと思いますが…。

もちろん、照明はLED。

教卓の上の機器もタッチパネルに変わりました。メディアもブルーレイディスクが利用できるようになりました。また書画カメラ(OHC)もコンパクトになりました。

ゼミ室も2種類が用意されています。


ゼミ室にもプロジェクタが標準装備されてます。


ある階で壁からの突起を発見。
これが何かといえば…。


ウォータークーラー(冷水器)のためのものでした。

実際に機器が設置されれば見えなくなってしまいますので、今しか見られないといってもいいかと思います。

そして面白いのがこれ。


よくファミリーレストランで見かけますよね。

設置してある場所が事務室の内側なので、学生の皆さんが見る機会は非常に少ないと思います。
しかし、利用する機会はあるかもしれません。どう使うかは実際に使う機会があれば試してみてください。ヒントはこれです。


管理部門の名称が書いてあります。


窓の外を見れば、A館が間近に見えますし、授業の合間に利用すると思われるラウンジから外を見ると高さが実感できます。


この風景、意外と新鮮でした。


3階建ての大学会館(中央奥)が眼下に見えます。

新C館には、内部に飲み物の自動販売機が設置される予定です。昨日、Y田専務にその設置について報告を受けました。

というわけで、今日も元気にいきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...